シンガポール旅行記
8月10日(金) セントーサ島観光
朝食はホテルの自室で、ホテルのサービスの果物と、一昨日のパンを
暖かいコーヒーとともに食べた。 シンガポールの高層街や、マーリーナ・ベイ
を眺めながら。いやあ、今日はいい天気だ!
さて、今日はセントーサ島という、観光の島へ行こうと言うことに。
資料とカメラ、電源、メディアをショルダーバッグに入れ、いざ出発。
まずは、歩いて、MRTの駅まで。
ホテルの近くの通りから
高層街を望む |
|
MRTのシティ・ホール駅の表示 |
|
シティ・ホールからティオン・バルーという駅までMRTにて。
そこから、タクシーでフェリー乗り場へ。
このフェリー乗り場は、インドネシアやマレーシアに行く国際線と
シンガポール内の島に行く国内線があった。セントーサ島はシンガポール領
なので国内線の待合室の方へ移動し、さて切符はと探していたら、
船がすぐ出るらしく、みんな乗るように言われた。 切符はどこで、って
聞いたつもりなんだけど、とりあえず乗るようにのような雰囲気だったので
乗り込んだ。
セントーサ島へのフェリー |
|
船の中で、切符の精算でもしなきゃいけないかなって思っていたけど
それも無し。 で、5分程度で到着しちゃった。
セントーサ島の船着場
何だかディズニーランド
に来た様な雰囲気だった |
|
長い通路、わかるかな? そこに、乗客は列を作り、フェリー代と
セントーサ島の入場券を買ってたんだ。 結局、フェリー代は、降りてから
払うんだった。フェリーは往復でS$2.3、片道、というのは無いみたい。
あったのかなあ? セントーサ島入場料がS$6だったよ。
待ってる間、ちょっと時間がかかりそうだったので、何枚か写真を・・・
セントーサ島には
車でも行けるんだ |
|
手続きを終わると
大きな建物が・・・
これがフェリーターミナルかあ |
|
さて、まずはセントーサ島のマーライオンを見に行こう、ということで。
何だコリャ? |
|
ファウンテンガーデン
遠くにマーライオンが |
|
ミュージカルファウンテン
夜はここでカラフルな
ファウンテンショーが・・・ |
|
やっと、セントーサ島のマーライオンに到着。 大きいなあ。
目が緑色に点滅していた。
セントーサ島のマーライオン |
|
このマーライオンの中には入れるようなので、入ってみた。
入場料は、S$3だった。
エレベータで9階へ・・・ そこで降りたら、左右に通路が・・・ どっちかなって
迷ってると、エレベータの前のベンチにいたペアの男性が、右が頭の上、
左が口の中って教えてくれた。日本人だったんだ。
で、まずは頭の上の一番高いところへ。
歩いてきた道が良く見えた
奥にフェリーターミナル
続いてファウンテンガーデン
で、客席が見えるのが
ミュージカルファウンテン |
|
シンガポール島との間の
ケーブルカー・・・
見えるかな? |
|
ちょっと読めないかな?
フェリーターミナル等の
説明があるけど・・・ |
|
その反対側の景色
中央の道が
マーライオン・ウオーク
海岸線はビーチなんだ |
|
小島と海岸線と緑・・・
なかなか綺麗な景色だ |
|
頭の上から、またエレベータのところに戻って、今度はマーライオンの
口の方へ。
マーライオンの口の中から・・・
鋭い牙が・・・ |
|
マーライオンの口から
身を乗り出して撮影 |
|
緑の多いセントーサ島
モノレールの線路が・・・
遠くにケーブルカーも見える |
|
セントーサ・リゾート
泊まれるように
なっているのかな? |
|
マーライオンを降りて、今度はモノレールに乗って、ラン庭園へ行こう
ということで駅を探して歩いていると、突然、モノレールに遭遇・・・
ま、ここでは乗れないけど。
木の間を縫うように
モノレールが走っていた |
|
花も綺麗だったなあ |
|
お花畑越えに
マーライオンの後姿を |
|
イメージ・オブ・シンガポール
中には入らなかったけど・・・ |
|
カラフルな花が咲いていたので
綺麗だなあ・・・ |
|
その向かい側に
ケーブルカーの駅が |
|
ケーブルカーの駅の前には
お出迎えの竜が? |
|
セントーサ島内の
フリーバスの乗り場
バスは結局乗らなかったけど |
|
で、ケーブルカーの駅の奥に
モノレールの駅を発見 |
|
モノレールの駅の横を
ケーブルカーが通っていた |
|
モノレールの駅は
座って列を作り待つんだ
そうそう、モノレールも
フリーなんだ |
|
モノレールが入ってきたぞ・・・ |
|
このモノレールに乗って、車でのセントーサ島の出入り口辺りの駅へ。
で、駅のすぐ傍のSeafood Sentosaというレストランがあったけど、
開いてなかった・・・ ちょっと心配になったけど、気落ちせずラン庭園を
探しに・・・
木立の間をモノレールが・・・ |
|
ラン庭園、駅前には矢印あったんだけど、途中でその指示も無く
迷って、結局、案内所の人に聞いてしまった。
探している途中に、シンガポール
への橋の出入り口を見つけた |
|
方向は間違っていなかったけど、何だか工事中のような建物を
突っ切ればよかったんだ。 その建物、確かに、一部は改装中だけど
お店はたくさんやってて、ここがSentosa Food Centerだった。
あ、これで、お昼にもありつける・・・
でもまずは、ラン庭園へ。
見つけた見つけた!
ラン庭園の入り口
無料だった |
|
はすの花が綺麗に咲いてた |
|
季節はずれだったかな?
花は少なかった
でも、所々に綺麗なランが |
|
庭園の中には大きな池も・・・ |
|
真っ白の花
何だろう・・・ |
|
花は少なめだけど
手入れされている庭園だね |
|
この花は、ARANDA
という名前らしい |
|
何だろう、これは・・・ |
|
これも、何だろう? |
|
古びた池の中には小さな魚が
はすのつぼみの上の
赤とんぼ、わかるかなあ? |
|
ラン庭園を出て、さあ、お昼だ! Sentosa Food Centerだ!
ここは、いわゆるホーカーズで、小さなお店が円形の建て屋の周りに
ずらっとならび、その前に座席がたくさんあって、中央に、飲み物や
デザートの店が何軒かある、という構造。
ポチは、全体をざっと回って、美味しそうなものがあるお店の前に
席を確保し、注文。 エビのチリトマトソースあえみたいな物と、ラーメン
みたいなスープヌードルを。これがまた結構美味しかったよ。
あ、もちろんビールは欠かさず。タイガービールの大瓶2本を中央の飲み物
のお店で買ってきて飲んだ。結構量があったねえ。で、ちょっと食事の量が
物足りなかったので、またビールのつまみに、ということで、エビの料理を
注文した隣のお店で、3本のちくわみたいなさつま揚げみたいなものを
買って来て食べた。甘辛いたれがついてて美味しかった。
で、最後にデザートを・・・あれ、思い出せない・・・美味しかったことだけは
覚えているけど・・・
エビのチリトマトソースあえ
を買ったお店 |
|
ちくわみたいなもの
を買ったお店 |
|
次に、アンダーウオーターワールドに向かった。またモノレールに乗って。
途中に、ちょっと変わった花が |
|
入り口でチケット購入。一人S$17だった。結構高いなあ。
アンダーウオーターワールド
の入り口 |
|
カラフルな魚が沢山いた |
|
不思議な魚も
いろいろいたよ |
|
こんな感じで
頭の上を魚が泳いでる |
|
で、少々疲れたので、アンダーウオーターワールドを出たあと、
そこにあるレストランで、冷たいものを飲んで一服。 そして、ホントは
海岸線へでて、砂浜や綺麗な海を見たかったんだけど、もう疲れていたので
海岸線はモノレールから見るだけにしよう、ということになり、モノレールで
ケーブルカーの乗り場まで。
シロソ海岸の端かな? |
|
ケーブルカーで、シンガポール島側の駅、ケーブルカータワーへ・・・
料金は一人S$17だった。
そこから行きと同じルートで、タクシーでMRTのティオン・バルー駅へ、
そこからMRTでシティ・ホールまで。
シティホールからは、地下街を通って、Suntech Cityまで。 途中の
セブンイレブンで、夜中に飲むビールやソフトドリンク、それに地元のおつまみ
をお土産用に購入し、コンラッドホテルへ戻った。
で、一休みして、夕方になって、今度は夕食に・・・
今日は、オーチャード通りに面するザ・プロムナードというショッピングセンター
内にあるくらまという日本食レストランへ。
途中にマクドナルドが・・・ |
|
くらま |
|
まずはビール、ということで、アサヒビールを。それから、ここは少し高い
ようだったので、刺身のミニ盛り合わせを。S$40だった。刺身は美味し
かった。で、冷酒も1合S$22からS$25くらいで、ずいぶん高かったので
どうしようか迷っていたら、4合瓶もあるということなので、そのメニューを
見せてもらった。大体S$100前後のものが多かったけど、純米酒の
国士無双がS$73と割安だし、美味しいお酒だとわかってるお酒だった
ので、国士無双の4合瓶を取った。つまみは刺身のほか、あん肝、
ふぐ皮のキムチ、冷奴、野菜の天ぷら、牛すじ煮込みを・・・ 味はみんな
美味しかった。
でも、疲れもあったのか、結構酔っぱらったね。
タクシーですぐにホテルへ戻った。
で、それでもホテルに着いたら、コンシェルジュのところで、明日予定して
いるマレーシアへ行くためのマレー鉄道のシンガポール駅発の時刻を教え
てもらった。コンシェルジュは、バスの方が便利とアドバイスしてくれたけど
ポチはどうしてもマレー鉄道に乗りたくて、列車の時間を教えてもらった。
その後すぐに、部屋に戻ってお休み・・・
続き(8月11日)へ