| あ、この家、
その1軒だね |
![]() |
| パール渓谷鍾乳洞を
バス通りから見下ろす |
![]() |
| バス通りにある
パール鍾乳洞入口 |
![]() |
| バス通りから
急な坂を下りて 渓谷の下へ そこからバス通りを撮影 |
![]() |
| 鍾乳洞のチケット販売
休憩所でもあり おみやげ物の販売なども やっていた |
![]() |
| 休憩所の前に広がる
一段低くなった峡谷 緑が多く、いいなあ |
![]() |
| 鍾乳洞入口の近くに説明が
さっぱりわからん |
![]() |
| あ、このドアが
パール渓谷鍾乳洞 の入口 |
![]() |
| 降りてきた階段 | ![]() |
| こんな感じで
降りて行ったよ |
![]() |
| ところどころで止まって
ガイドさんが説明を してくれた |
![]() |
| 危険なところは
こんな感じで 入れないようになってた |
![]() |
| 鍾乳洞の割れ目の中に
入れるところも沢山あった |
![]() |
| すごい岩肌だねえ |
![]() |
| 奥に入ってみたい
衝動に駆られたけど 我慢我慢 |
![]() |
| 暗闇の中を
歩き続けた |
![]() |
| 狭い階段を
登ったり 降りたり |
![]() |
| ご夫婦かな
ご主人も写真を 沢山撮ってた |
![]() |
| 身をすくめて
通らなきゃいけない 狭い通路も多かった |
![]() |
| パール渓谷鍾乳洞の出口 | ![]() |
| 出口は峡谷の奥の
一段低い緑地のところに あった そこから休憩所を撮影 |
![]() |
| 日本食レストラン すし誠 | ![]() |
| ポチがのる遊覧船
その内部 お客さんは全部で 10人ぐらいだった |
![]() |
| そう、遊覧船乗り場は
エルジェーベト橋 の近くだった |
![]() |
| さあ、出発!
もう1艘の遊覧船 これが次の便らしい |
![]() |
| マリオットホテルが見えた | ![]() |
| 中央の広場が
ヴィガドー広場 |
![]() |
| 後を見ると
別の遊覧船が・・・ エルジェーベト橋も見えた |
![]() |
| くさり橋の下を通った | ![]() |
| くさり橋近くの
ブタ側のドナウ川沿いの風景 |
![]() |
| くさり橋近くの
ペスト側の王宮あたりの風景 あ、沢山乗ってる遊覧船が あれは高そう・・・ |
![]() |
| 国会議事堂の前を通った |
![]() |
| 王宮の丘
あ、ポチが泊まってる Hilton Budapestが見える |
![]() |
| マルギット橋の下を通った | ![]() |
| マルギット島にある
ホテルみたい |
![]() |
| ここが遊覧船で行く
ドナウ川の最上流 雄大だねえ |
![]() |
| で、マルギット島を
ぐるっと周って 遊覧船は降りはじめた あ、見える橋は アールバード橋 |
![]() |
| アールバート橋の下を通って
振り向くと 橋と共にオーブダ島が見えた |
![]() |
| で、王宮の丘が見えてきた | ![]() |
| 国会議事堂
これは絵になってるねえ |
![]() |
| バッチャーニ広場の
教会が見えた |
![]() |
| そして、くさり橋の下を
また通って戻って行った |
![]() |
| あ、王宮の丘から降りる
長い階段があるみたいね |
![]() |