大型バスを待っているところから
明け方のリカヴィトスの丘を |
![]() |
これがポチが乗り込む船なんだ | ![]() |
これが、ポチが乗ってきた
大型バス |
![]() |
ここがデッキ
風が強く寒かったよ |
![]() ![]() ![]() |
この船の周りにも
大きな船が沢山停泊していた |
![]() ![]() ![]() |
えーっと、煙突じゃなくて
何だろう・・・ その周りに綺麗な絵が 付いていた 何か意味が有るのかな? |
![]() ![]() |
さあ、いよいよ出航 | ![]() |
綺麗な海でした | ![]() ![]() |
船の最後尾の旗 | ![]() |
記念写真を撮っている女の子
驚いた、昼食で 一緒のテーブルになった子だ! |
![]() |
大きな島が見えてきた | ![]() ![]() |
あ、一番高い、絶壁の上に
家があった |
![]() |
こちらの平地には集落があった | ![]() ![]() ![]() ![]() |
面白い模様
とら刈りの島? |
![]() |
高い山が見えてきた | ![]() ![]() |
海に近い小山
岩肌で土地は痩せてるみたいね |
![]() ![]() ![]() |
あっと、高速艇が
ポチの船を 追い越していった |
![]() ![]() |
遠くに、雪をかぶった山が | ![]() ![]() |
海は綺麗だった
でも、この水しぶきは さっきの高速艇には 負けるね |
![]() ![]() |
面白い形の島
岩だらけ 人は住んでない小さな島だね |
![]() |
これはホントに岩の島
草も生えてない |
![]() |
エーゲ海の景色
小さな島が沢山あったよ |
![]() ![]() |
最初に寄る島
イドラ島の港へ |
![]() |
港の入り口の
山の斜面には 沢山の家が建っていた |
![]() |
あ、そうそう
このフェリーが港に入ってて 出て来るまで、入り口で 待たされたよ |
![]() |
いよいよ港へ進入 | ![]() |
あの鉛筆状の建物
灯台じゃないなあ 多分、風車、なんだろうね |
![]() |
あ、反対側に灯台があった | ![]() ![]() |
船が港にゆっくり入っているとき
沢山写真を撮りまくったよ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
港街の右手側の風景
ズームで撮影 |
![]() ![]() |
みなと街の中央
および下段は右手 |
![]() ![]() ![]() |
ポチが乗ってきた船 | ![]() |
灯台までは行けなかったけど
ちょっとした見晴し台があって そこにこんなおじさんが立ってた |
![]() |
その見晴台から
ポチが乗ってきた船を |
![]() |
サボテンの花 | ![]() |
こんな綺麗な花も咲いてた | ![]() ![]() |
桜によく似てるけど
これもアーモンドの木だろうね |
![]() ![]() |
こんな急な階段を登っていった
やはり、山の島、階段、急な坂、 狭い道ばかりだったよ |
![]() ![]() ![]() |
レモンのような
ちょっと違うような・・・ |
![]() ![]() |
灯台のある側の高台から
湾の反対側を |
![]() |
灯台のある側の高台から
湾の正面の港町 |
![]() |
やっと、観光客が歩いている
通りに出て、ホッとした |
![]() |
あ、狭い道を馬で散歩 | ![]() |
こんな道を歩いた | ![]() ![]() |
で、やっと海が見えた
港の正面の通りに出たよ |
![]() |
灯台のある側の斜面 | ![]() |
港の正面の街並み
猫が多いでしょ? |
![]() |
猫が集まってるなって思ったら
船が着いたところだった |
![]() |
みんな行儀良く
お座りして待ってたよ きっとお魚のお土産が あるんだろうね |
![]() |
正面の通り | ![]() |
正面の通りを
反対側から撮影 そう、この馬、観光客を乗せたり 荷物を運んだりの活躍だったよ |
![]() |
灯台とは反対側の突先の方へ
歩いて行った |
![]() |
灯台のある側の斜面の風景
ポチが乗ってきた船も |
![]() |
こちら側の突先にも
景色を楽しめる見晴し台があった |
![]() |
こちらの見晴し台から
灯台のある突先のあたりを あのおっさんの立ってた見晴し台 わかるかな? |
![]() |
あ、やっぱり風車みたいね
でも、羽がついてない・・・ これじゃあ回らないと思うけど |
![]() |
その先にも道が続いていた
この階段を上がって行ったよ |
![]() |
こんな可愛い花が咲いてた | ![]() ![]() |
だんだん道とは呼べないような
道になってきた このあたりから、ちょっと不安に |
![]() |
あ、海が綺麗だねえ | ![]() |
下の道を乳母車を押して
歩いている人がいた 人の姿をみるとホッとするね |
![]() |
路地を入って狭い通りに出たので
その狭いとおりを記念に写真を と撮ったら、おばさんが路地から でてきてた |
![]() |
あ、頂上が見えてきた | ![]() |
こんな所にも
人が住んでるんだねえ |
![]() |
この山頂あたりをあるいていると
何だか見られているような 視線を感じ、ふと横を見ると こいつだった 何だ?この家のペット? |
![]() |
山頂に見えたのは
教会だったよ |
![]() |
教会のところから
山の中の集落を |
![]() |
人通りの無い
こんな道だったよ |
![]() |
白い花?白いつぼみ? | ![]() ![]() |
こんな花も咲いてた | ![]() ![]() |
この狭い路地に
お店があったよ 果物などが売られてた |
![]() |
いやあ、ホントに迷路のような
狭い道だった しかも壁は高く 見通しが効かなく困ったよ |
![]() ![]() |
荷物を運ぶための馬も
路地を歩いてた 蹄鉄で滑りやすいのか 時々足を滑らせながら 一生懸命歩いてたよ |
![]() |
いやあ、無事、港に出られた | ![]() |
こちらが港正面の街並みだね | ![]() |
ポチが乗ってきた船も未だあった | ![]() |
カフェから
港の正面の街を |
![]() |
カフェから
港の対岸を |
![]() |
あ、これが
ポチがビールを頼んだカフェ |
![]() |
これも、カフェのテラス席から
港町を撮影したもの |
![]() |
あ、船の前の階段には
まだ観光客が上がってた |
![]() |
ここの海、綺麗だったよ | ![]() |
船を降りた正面の街並み
上の方に塔が見えるね |
![]() |
左側の街並み | ![]() |
右側の街並み | ![]() |
あ、あの塔は
Clock Towerって言うんだ あれ、日本語でも表示されてる 日本の観光客、多いんだねえ |
![]() ![]() |
高台の上から
海のほうを |
![]() |
港の街並み | ![]() |
時計台 | ![]() |
これは何だろう
枯れたのかな? それとも白い実? |
![]() |
さあ、時計台のところに来たぞ
港の方の景色 |
![]() |
ポチが乗ってきた船も見える | ![]() |
時計台 | ![]() |
沢山の船が停泊してるね
あれ、岩肌に何か文字が 書かれてる?今、気がついた。 |
![]() |
あ、イドラ島で邪魔をした
フェリーだ |
![]() |
時計台の正面(?)から | ![]() |
みなさん、ここで記念写真を
撮ってたよ |
![]() |
あ、降りる途中で
時計台を見上げると・・・ |
![]() |
一番下の大通りから
時計台を見上げると・・・ |
![]() ![]() |
港町は、ずーっと続いていた | ![]() |
エギナ島、結構大きいね | ![]() ![]() |
さあ、エギナ島に着いたぞ | ![]() |
アフェア神殿が高台に | ![]() ![]() |
アフェア神殿 | ![]() ![]() ![]() |
アフェア神殿のある丘の上から
海のほうを |
![]() |
再びアフェア神殿を散策 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
これは神殿の前のお店
ビスタチオのアイスクリーム を食べ、おみやげにビスタチオも 買ったよ |
![]() |
これは、下の植物の花だって?
ホントかなあ 誰かがそう言ってたので 慌てて撮ってきたけど・・・ |
![]() ![]() |
聖ネクタリオス修道院が高台に | ![]() ![]() |
聖ネクタリオス修道院を正面から | ![]() ![]() |
入り口の上の絵 | ![]() |
内部は改装中だった | ![]() |
庭も立派 | ![]() |
で、バスの方へ戻った | ![]() |
途中の道に
こんな花も咲いていた |
![]() ![]() |
バスの中から港町を | ![]() ![]() |
船の上から港町を | ![]() |
港町をズームで撮影 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
船首のところから港町を | ![]() ![]() |
あ、少し離れた
半島みたいなところに 塔が立ってるね 何だろう・・・ |
![]() |
夕日に照らされた港町 | ![]() |
夕暮れのエーゲ海 | ![]() ![]() ![]() |
えーっと、どこの島だろう・・・ 確かに、最後の島から戻る時 アテネに一番近い島の横を通る という話だったけど |
![]() |
かなり日が落ちてきた
エーゲ海 |
![]() ![]() |