11月1日(水)
早朝、北野異人館街を散策
オランダ館(エリオン邸)、うろこの家
風見鶏の館、萌黄の館
山手八番館、北野外国人倶楽部
旧中国領事館
その後は、会議の連続で、そのまま帰宅
うーん、昨日、飲みすぎた。朝早く起きてシャワーを浴びて、しゃきっと!
そして、早めにホテルのレストランで朝食を取り、近くの散策に出かけたよ。
ホテルのすぐ横に
新神戸ロープウエイの 乗り場があった 朝早くは運転してなかった |
![]() |
バス通りを歩いて
北野異人館街へ行く時 道端に真っ白な朝顔が |
![]() |
こんな花も咲いてた | ![]() ![]() ![]() |
この上が北野浄水場跡 | ![]() |
泊まった
新神戸オリエンタルホテル |
![]() |
神戸北野教会 | ![]() |
綺麗な緑の家
何だろうと思ったら 結婚式場だった |
![]() |
この結婚式場のところに
この矢印があったので、 これに従い左へ曲がった |
![]() |
ここは石畳の道だった | ![]() |
しばらく歩いていくと
おらんだ坂の方向表示 があったので、それに従って 右側に曲がった ここがおらんだ坂 |
![]() |
おらんだ坂の表示があった | ![]() |
オランダ館(エリオン邸)
早朝だから閉まってた |
![]() ![]() |
おらんだ坂に面した
オランダ館 |
![]() |
更に坂を上って行くと
うろこの家があった ここも閉まってたよ |
![]() ![]() ![]() |
うろこの家沿いの
突き当たりの右手には 素敵なカフェがあった |
![]() |
北野天満神社 | ![]() |
鳥居の奥には
石の長い階段があった 猫が何匹か遊んでたよ |
![]() |
風見鶏の館 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
あ、これが広場 | ![]() |
長い階段を上がってみると
こんな建物があった |
![]() |
そこから
風見鶏の館が 見下ろせたよ |
![]() |
あ、更に階段があったので
上がってみた |
![]() |
こんな鳥居があり
階段が続いていたので 上がっていった |
![]() |
こんな祭壇があった | ![]() |
その祭壇の前を通り過ぎると
更に登る道があって 何だかベランダみたいな ものがあった ここが見晴し台らしい |
![]() |
見晴台からの
神戸市内の風景 |
![]() ![]() |
見晴台からの
神戸市内の風景 少し、ズームで |
![]() ![]() ![]() |
見晴台から
下の広場を |
![]() |
その広場から
見晴台へあがる坂にあった 祭壇 |
![]() |
広場の奥にあった
萌黄の館 うっかり見過ごす所だった |
![]() ![]() ![]() |
萌黄の館のところから
風見鶏の館 |
![]() |
あ、おらんだ坂は
漢字では、阿蘭陀坂 って書くんだ |
![]() |
山手八番館 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
山手八番館の向かいは
北野外国人倶楽部だった |
![]() ![]() |
旧中国領事館 | ![]() ![]() |
あ、ここから
うろこの家が見えた |
![]() ![]() |
近くの案内図 | ![]() |
最初にあった
結婚式場のところに 戻ってきたよ |
![]() |
中央、やや右上が
北野浄水場跡 左側の道路を ポチは歩いたんだね |
![]() |
あ、遠くに
うろこの家が見えた |
![]() |
これは、
新神戸ロープウエイの駅 |
![]() |