>
3月4日(日)シンガポール
シンガポール市内を散策
スリ・マリアマン寺院、アル・アブラー・モスク、
シアン・ホッケン寺院
そしてシンガポール川のリバークルーズへ
それからマーライオン公園に行き
最後にセントーサ島へ
夕食は、ラーメン店「一番亭」で
レバニラ炒め、マーボ豆腐、餃子などに
大量の日本のビールを楽しんだよ
今朝は結構早く起きた。まあ、昨夜、寝たのが早かったからね。で、7時から
ホテルの最上階にあるExecutive Loungeで朝食のサービスがある、ということ
だったので、7時過ぎに行ったよ。そうしたら、おじさんが一人食べてた。
ゆったりとしたソファーの席に座って、外の景色を見ながら、落ち着いて朝食を
取れたよ。あ、料理はバイキング方式で、特にシンガポール料理のようなものは
無かった。けど、朝食には十分だった。
で、部屋で一服して、9時頃部屋を出発し、市内散策へ。まずは、昨日行った
あたりも含め、近くの寺院などを周って、それから、川を船で周って、それから、
マーライオンのところへ行って、その後、元気だったら、セントーサ島へ行こう、
という予定なんだ。
ホテルから、橋を渡って、
ニューブリッジ通りの反対側へ ニューブリッジ通りの飾り |
![]() |
で、ニューブリッジ通りを
歩いて、あの飾りのあるところへ |
![]() |
中国風の建物も | ![]() |
スリ・マリアマン寺院の
入り口の屋根の上 賑やかですねえ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Ann Siang Hill Parkの入り口 | ![]() |
緑の中に通路があった | ![]() |
真っ白な実のような花のような
何でしょう? |
![]() ![]() |
あ、道路の両脇の建物の前は
通りになってて、雨や、厳しい 日差しを避けられるように なってた |
![]() |
仙祖宮と、
Ann Siang Hill Parkの入り口 |
![]() |
アル・アブラー・モスク
ここは前回も来た 記憶があるよ 多分、この通りはね。 |
![]() ![]() |
シアン・ホッケン寺院
ここは人気があるのか 観光バスが停まってて 観光客が多かった |
![]() ![]() |
通路の屋根裏の装飾
凝ってるねえ |
![]() |
入り口の扉の絵 | ![]() |
中庭 | ![]() |
屋根の上の装飾 | ![]() |
あ、これは金柑の木?
神聖な木なのかなあ 中国系の寺院に多いね |
![]() |
これが本堂の正面 | ![]() |
屋根にも綺麗な色の花が | ![]() |
ん?屋根の中央には
こんなものが |
![]() |
これは、しゃちほこ?
ちょっと違うか |
![]() ![]() |
うーん、屋根に
「順雨」、「調風」 という字が書いてあった 何の意味だろう・・・ |
![]() ![]() |
賑やかな中庭 | ![]() |
沢山の人が入っていってた
観光客が入っていいかな とちょっと心配したけど えいやっと、入ってみた |
![]() |
渦巻き型の線香が庭一杯に
ぶら下がっていたよ ここでは、線香を ぶら下げるんだねえ |
![]() |
いよいよ
シンガポール川 |
![]() |
クラーク・キー
川沿いの飲食店街 |
![]() ![]() |
シンガポール川沿いの風景
ビクトリア・コンサートホール &シアターの塔も見えるね |
![]() ![]() ![]() |
早速、乗船 | ![]() |
船内はこんな感じ
右手に船長がいて ポチがいる側が客席 乗れる人数は せいぜい20人位かな? |
![]() |
川沿いの公園に
舞台ができてた お正月のイベントが あったんでしょうね |
![]() |
あ、マーライオンが見えてきた
勢いよく、水を噴出していたよ |
![]() |
マーライオンのある公園には
沢山の人が集まってるんだ |
![]() |
船はマーライオンの前を
通過していった |
![]() ![]() |
マリーナ・ベイの対岸 | ![]() |
マーライオン側の
海岸沿いを船は 走っていった |
![]() ![]() ![]() |
そして、マーライオン
の前を通って またシンガポール川へ 入って行った |
![]() |
クラーク・キーの
川沿いの飲食店街 |
![]() ![]() |
あ、反対側にも
飲食店街が並び こんな表示も |
![]() |
国会議事堂の辺りかな | ![]() |
これがポチが乗ってた船 | ![]() |
道路の綺麗な葉 | ![]() ![]() |
これが、カベナ橋 | ![]() |
これが、その奥にあった
アンダーソン橋 |
![]() |
アンダーソン橋上から
カベナ橋の方を |
![]() ![]() |
マーライオンパークに到着
このエスプラネード橋が シンガポール川の河口の橋 |
![]() |
そして、マーライオンにご挨拶 | ![]() ![]() |
あ、その水を噴出してる
マーライオンの後ろに 子マーライオンがいた! |
![]() ![]() |
道端にこんな綺麗な花が
南国だねえ ちょっとピンボケ、ご容赦! |
![]() ![]() |
こんな花も咲いてた | ![]() ![]() ![]() |
ラッフルズ・プレイスの
MRTの駅の入り口 |
![]() |
ラッフルズ・プレイスの
MRTの駅構内 |
![]() |
あ、ケーブルカーが
見えてきた! |
![]() |
で、いよいよ、ケーブルカーへ
ビルの5階に乗り場があった |
![]() |
最初に乗ったところ辺りを通過 | ![]() |
そして、やっと海のほうへ | ![]() ![]() |
大きな船の真上を通っていった | ![]() |
セントーサ島が見えた | ![]() |
で、これが降りた
ケーブルカーの駅 |
![]() |
綺麗な花が咲いてた | ![]() ![]() |
Image of Singaporeの建物
ポチは入らなかったけど |
![]() |
その建物の前にも
金柑の木(?)が |
![]() |
そのImage of Singapore
のある高台から 花壇の斜面を歩いて降りた |
![]() ![]() ![]() ![]() |
フェリーターミナルや
モノレール乗り場へ降りる 花一杯の通り なぜか、豚さんの像が いろんなところに |
![]() |
さあ、これがセントーサ島の
巨大マーライオン |
![]() |
マーライオンの上から
シロソ・ビーチ辺りを |
![]() ![]() |
パラワン・ビーチ辺りかな? | ![]() |
上の方がフェリーターミナル
中央の円形の会場は ファウンテン・ガーデンズ |
![]() |
あ、丁度、モノレールが来た | ![]() |
シロソ・ビーチ辺り
遠くにパラワン島が見える |
![]() |
乗ってきたケーブルカー
その下に停泊している STAR CRUISESという船 |
![]() |
展望台はこんな感じ | ![]() |
ケーブルカーを降りたところから
巨大マーライオンのところに 降りてきた斜面の花壇の辺り |
![]() |
巨大マーライオンの下には
噴水や綺麗な花が |
![]() |
フェリーターミナルへの通り | ![]() |
巨大マーライオン
丁度真下に入り口があるよ |
![]() |
途中の池に
水草の花が咲いてた |
![]() ![]() |
噴水の向こうに
フェリーターミナルが |
![]() |
フェリーターミナル
がらんとしてた 今はフェリーは 運航されてないのかな? |
![]() |
噴水のところから
降りてきた通り越しに 巨大マーライオンを |
![]() |
シロソ・ビーチへの通り | ![]() |
その通りの横には
こんな木に囲まれた 通りがあった この道をずっと歩いて降りた |
![]() |
で、セントーサ・エクスプレス
の駅が見えてきた |
![]() |
この駅の右手の海岸の方へ
歩いていくと、もうそこは 夏の海岸だった 水着じゃないポチが浮いてたよ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モノレールの駅の
プラットフォームから シロソ・ビーチの方を |
![]() ![]() |
モノレールの駅の
プラットフォーム |
![]() |
プラットフォームから
パラワン・ビーチの方を |
![]() |
ハーバーフロント駅構内 | ![]() |
部屋からの景色 | ![]() ![]() |