さあ、久しぶりの福岡です。出張だけど、散策の時間は取れそう・・・桜が楽しめる
かなあ?ちょっと早すぎるかなあ・・・
<3月19日(月)>
朝早く家を出発、羽田へ。JALのフライトで福岡空港へ向かった。座席は普通席で
ちょっと狭かったけど、ちょうどJクラスの真後ろの列の通路側の席で、前の座席との
間隔も広く、ゆっくりできたよ、ラッキー!ただ、Jクラスの人はお菓子を貰ってたのに
一つ後ろの席なのにポチは貰えなかった・・・悔しかったね。
福岡空港から地下鉄で博多駅まで行って、すぐホテルへ。チェックインタイムより
1時間ほど早かったけど、部屋は準備できてて、すぐ部屋に入れた。部屋で荷物を
整理し打ち合わせへ出かけた。
ホテルに戻ってきたのは17時過ぎ。友人と19時に会い、居酒屋へ。
お刺身とモツ鍋を焼酎で楽しんだよ。で、ホテルへ戻り、バッタリ!
<3月20日(火)>
さて、今日はフリー。朝、9時過ぎにチェックアウトし、博多駅の地下街のレストラン
で朝食をとり、香椎にあるポチの実家へ。
そこで一服して、すぐに、10時半頃だったかな、散策へ出発した。
まずは、香椎宮へ向かった。
| 香椎宮の参道 | ![]() |
| 香椎宮の
弁財天がある池が見えてきた |
![]() |
| 香椎宮への
入り口にある鳥居 |
![]() |
| その鳥居をくぐって
香椎宮へ入って行った |
![]() |
| すぐ左手に
先ほどの池が見えてきた |
![]() |
| 池の中央辺りに
弁財天があった |
![]() |
| 更に奥へ進んでいった | ![]() |
| 次の鳥居が見えてきた | ![]() |
| あ、その鳥居の傍に
桜の花が咲いてた! 香椎宮ではこの1本だけだった |
![]() |
| その鳥居のところから
入り口の門のところを 見上げた |
![]() |
| 門の扉の彫刻
大きな菊の御紋が 格の高さを感じさせるね |
![]() |
| 門をくぐった左側 | ![]() |
| 門をくぐった正面
更に階段があり、 左手奥に本殿(?)が見える |
![]() |
| 門をくぐった右側 | ![]() |
| 正面の階段を登ると
左前方に更に階段があり その上が本殿(?)かな |
![]() |
| 正面にあった木は
綾杉、というらしい |
![]() |
| あ、階段の左手の梅の木
もう花はほとんど散ってた |
![]() |
| そして、階段の前で
朱色の門を見上げてみた |
![]() |
| 階段を登って
中に入った あ、門の上部の彫刻 ここにも、菊の御紋が |
![]() |
| その門をくぐった正面 | ![]() |
| 門をくぐった左側 | ![]() |
| 門をくぐった右側 | ![]() |
| あ、左側にも
梅の木があったけど 花はピークを過ぎてた |
![]() |
| 本殿(?)を
ぐるっと周って撮影 |
![]() |
| あ、入り口の門の彫刻
カラフルだけど やはり菊の御紋だった |
![]() |
| 香椎宮の狛犬 | ![]() |
| この池は
亀乃池っていうんだ ホントに亀がいた |
![]() |
| 池の周りは
切り開かれた斜面だった |
![]() |
| 斜面の上から池を | ![]() |
| 藪の中から香椎宮の建物を | ![]() |
| そして、この巻尾神社の
ところに出てきたよ |
![]() |
| これが最初にくぐった門
反対側から撮影 この門をくぐって 階段を降りた |
![]() |
| そして、最初の
広い広場に戻った そこに案内板があったよ |
![]() |
| 宇美線の
香椎神宮駅 |
![]() |
| 元フェリーターミナル
今は、老人いこいの家 |
![]() |
| でも、海が見れてよかった | ![]() |
| 西戸崎の船乗り場 | ![]() |
| 船乗り場のところから
西戸崎駅の方を |
![]() |
| 船着場 | ![]() |
| 航路案内 | ![]() |
| バス停のすぐ近くの
志賀宮の鳥居 |
![]() |
| そして、帰りは船に乗りたくて
船乗り場をまず確認した |
![]() |
| やっと、砂浜に
降りられた |
![]() |
| 志賀島の海
外海の方だから 波が荒いね |
![]() |
| あ、ハリセンボンが
砂浜に打ち上げられていた |
![]() |
| いやあ、気持ちいい
海岸だったよ |
![]() |
| これは、志賀島の方を見ての
海岸の写真です |
![]() |
| いやあ、綺麗な海ですねえ |
![]() |
| 海の中道
車道の横に歩道があった そこを歩いて、志賀島へ 戻ったよ |
![]() |
| あ、船着場に
船が停泊してた |
![]() |
| 大きな島が見えた
何と言う島なんだろう? 防波堤の先端から 撮影してみた 山頂に何か建物が 見えるけど、何だろう |
![]() |
| 防波堤から
博多湾側の海越しに 海の中道を |
![]() |
| これが歩いてきた防波堤
先端の方から撮影 |
![]() |
| カラフルな海草が見えた |
![]() |
| 防波堤から
船着場の方を |
![]() |
| 博多湾側の砂浜 | ![]() |
| あ、これが昼食を食べた
志賀島センター |
![]() |
| いよいよ、志賀島を出発 | ![]() |
| 志賀島の港を出て行った | ![]() |
| 船は結構速かったよ | ![]() |
| 志賀島がだんだん遠くに | ![]() |
| 先ほど、防波堤から見た島ね | ![]() |
| おっと、飛行機が上空を | ![]() |
| 志賀島、海の中道が遠くに | ![]() |
| あ、ここが大岳という
船の駅、らしい でも、乗降者が居ないのか 通過したよ |
![]() |
| 何だ?この島は? | ![]() |
| いよいよ、志賀島が
見えなくなるかな? |
![]() |
| 船の2階の最後部の座席
ポチはここで一人で 座ってたよ |
![]() |
| あ、西戸崎の近くにあった
変な建物が見えてきた あれは何なんだろう? |
![]() |
| 気になったので
何枚も撮っちゃった |
![]() |
| で、西戸崎で船を降りた
この船が乗ってきた船 |
![]() |
| 海の中道海浜公園だった
綺麗な白い花が咲いてたよ かなり広く、周るのは 大変そうで、すぐに諦めた |
![]() |
| 西戸崎駅 | ![]() |
| あ、駅のプラットフォームへ
行く途中の道に こんな綺麗な花が咲いてた |
![]() |
| これが、ポチが乗った
西戸崎線の車両 |
![]() |
<地域情報>