3月26日(水)東京->横浜
三渓園の桜鑑賞
中華街でお土産を買って帰宅
さて、翌日、早く目が覚めた。毎度のことだけど・・・
| 雲の間から
日の出が見えた |
| コスモクロックは
朝の5時47分を示していた |
| 通りを挟んだ
反対側の建物 |
| さくら通りのさくら、綺麗!
いやあ、昨日に比べても 桜が一斉に咲いた ような感じだった |
| 三渓園へ向かう途中の通りも
桜並木だった |
| まずは大池越しの三重塔 |
| 池越しの雪柳、真っ白で綺麗!
その後ろの1本の桜も 負けずに綺麗に咲いてた |
| ちんちょうげ
左側はフラッシュ をたいて撮影 |
| とさみずき
ちょっとピンボケに なったけど・・・ |
| 可愛い!
水仙の仲間、だね |
| たんぽぽも綺麗に咲いてた |
| 大きな幹から
小さな小枝 それにも花が |
| あ、桜の花いちりん、
真っ白な花びら、 何だか、素敵! |
| やまぶき |
| 熊笹 |
| 渡ってきた橋
こんなところの散策、 いいでしょ? |
| すみれ |
| シャガ |
| ホトケノザ |
| 人も少なく
散策を静かに楽しめたよ |
| 先ほどの橋を
今度は上の方から |
| あっ、筍を発見! |
| 南門の鬼瓦 |
| れんぎょう
南門を出たところに 咲いていた |
| 松風閣のそばの桜
咲き始めたういういしさが いいね |
| で、最初にみた
三重塔のところへ |
| 三重塔から
眼下を見渡した |
| いい色の花びらですね!
写真も、素敵でしょ!? |
| 綺麗な花の大きな桜の木
うーん、写真を撮ってる おじさんがねえ(笑) |
| この写真も、素敵でしょ?
つぼみと咲いたばかりの ういういしい花・・・ |
| 大池の近くから、三重塔を |
| 大池越しに
奥の池のそばの広場、 茶屋の辺りを |
| 綺麗な桜の花びら |
| 三渓園天満宮の辺り |
| 桜に囲まれた観心橋 |
| 鴨が泳いでた |
| 大池にはたくさんの鴨がいたよ |
| 桜の林の上に、三重塔 |
| あっ、亀もいた! |
| 大池の奥の広場の辺り
ここでお客さんが 鯉に餌をやってて その餌を目当てに 鴨も集まってた |
| で、その広場にやってきた
桜がきれに咲いてたよ |
| 餌を求めて
鴨が泳いでた |
| もちろん、鯉もたくさん
泳いでいたよ |
| こんな感じで
餌をあげてた |
| 青空に映える桜 |
| 観心橋と桜 |
| 鯉と鴨が
入り乱れて 餌を争ってた でも、鴨が素早い! |
| 観心橋越しの
三渓園天満宮 |
| 三渓園の正門近くの
八つ橋、藤棚辺り |
| 正門近くの大きな桜の木
ここは去年も綺麗に咲いてた |
| その隣にある
枝垂桜 これも綺麗に咲いてた |
| 桜にお別れの1枚 |
| 最後に、大池越しに三重塔を |
| あ、変な鳥が船に・・・
気になったのでもう1枚 何だ、この鳥は? |