4月26日(土)上海->東京
さあ、今日は仕事無し、上海散策!
アジアで一番高いTV塔、東方明珠塔と
バンド(外灘)にある黄浦江沿いの黄浦公園
お昼は、南京東路の、熊本ラーメンのお店で!
空港まで、リニアモーターカーで。
時速431Kmを体験!
結局、今朝も起きたらお風呂に入り、おかゆ、巻き寿司、アンマン、・・・
の朝食バイキング。まったく同じものを食べてしまった。そして、また食べ過ぎ・・・
| ポチの部屋からの
早朝の街の風景 |
| 東方明珠塔
上から下までは入らなかった |
| 東方明珠塔の足元
入り口は階段を上がった右手 |
| 左手の広場の奥にも
塔が建っており その前あたりに カフェがあった |
| 階段を上がってみると
女性の音楽隊が 演奏してた |
| こんな感じで列を作り
建物内の別の建物へ |
| ここで長く待たされた
危険物が持ち込まれないよう 空港と同じような検査があった 水のペットボトルの持込も ダメって言われ、ホテルから 持ってきてた水を捨てちゃった |
| エレベータを降りたら
たくさんの人が 景色を楽しんでた |
| 蘇州河の入り口と
その右手の写真 手前は海ではなく 黄浦江という大きな川 |
| 蘇州河の左手側の
黄浦江沿い |
| あ、足元に
先ほどの塔が見えた |
| これが、世紀大道という
大通りなんでしょうね |
| そして、ぐるっと回って
また黄浦江の方へ このあたりも ビルの建設ラッシュですね |
| 客船?
立派な船が停泊してた |
| で、また蘇州河のところ |
| 蘇州河とその右手の写真
角度の違い、 わかるよね |
| やはり、ぐるっと回って
写真を撮ってみたよ |
| あ、このフロアは
上下のガラスに 色が付けられてた |
| 広告の船だね
日本では、広告の車、 結構多くなったね アメリカでは、飛行機で 広告をやってる |
| 足元の建物や通りを
見下ろしてみた |
| あ、売店もあって、
記念品などを売ってた |
| これが、その階段で
また降りてきました |
| あ、ここ、350mの
高さらしい |
| ここは、混んでたねえ
最上階までの料金が 高すぎるから ここまでの人が多いのかな |
| このフロアの半分くらいは
こんな感じで狭い通路だった カフェもあった |
| このフロアは
窓に格子状に 金網が張られていた |
| あ、これから上がる人の列だ |
| 外に出て、
今一度、東方明珠塔を 見上げてみた |
| そして、また塔の前の広場へ |
| 人民広場の地下鉄のホーム |
| 和平飯店北楼
(旧サッスーンハウス) |
| 和平飯店南楼
(旧匯中飯店) おばさんを 撮ったわけではありません |
| 左側が、桂林大楼
(旧ノースチャイナ・ デイリーニューズ&ヘラルド社) 右側が、外灘18号 Bund18 (旧チャータード銀行) |
| 黄浦公園
大変な人出 凧も揚がってた |
| 黄浦江越しに
東方明珠塔 |
| うーん、おっさんを
撮ったわけじゃないんだけど |
| あ、黄浦江の
観光船があるんだ |
| 東方明珠塔の
上から見た景色 客船も停泊してる |
| 黄浦公園の端の方から
公園と先ほどの建物を |
| 公園に建ってた銅像
誰でしょう? |
| 道路を渡る地下道への
入り口へ向かう人たち ポチもこの通路を通って また南京東路の方へ 戻って行ったよ |
| あ、こんな感じで
リヤカーで物を売る人、 かごを担いで物を売る人も 多かったよ 果物が多かった |
| 土曜の昼間の
南京東路 |
| 人民広場の周りの建物
意外と狭い広場だった |
| 人民広場には
こんな彫刻もあった |
| ホームには既に
リニアモーターカー が到着していた すぐに乗り込んだよ |
| ちゃんと各車両に
速度表示があったよ まずは、出発前 |
| 出発後、
徐々にスピードを 上げていった |
| そして、最高速度の
431Kmへ! 並行する高速道路を走る 200km位のスピードの 自動車があっという間に 後方に消えていく速度だったよ |